物語とプレイヤーが交差する新たな群像劇―

E3 2012"の最終日となるアメリカ現地時間6月7日、カプコンブースにてPS3/Xbox 360用『バイオハザード6』のプレゼンテーションが行われた. 本作は、ゾンビから逃れるために武器やアイテムを駆使して脱出を試みる、サバイバルホラーバイオハザード』シリーズの最新作. 本作ではこれまでのシリーズに登場したレオンとクリスに加えて、新たな主人公・ジェイクの物語が描かれる. それぞれのストーリーは、前作『バイオハザード5』の70~80%程度の分量になるという. 単純に計算して、前作の2倍以上のボリュームになるというわけだ. プレゼンテーションには、本作のエグゼクティブプロデューサー・小林裕幸氏、ディレクター・佐々木栄一郎氏、プロデューサー・平林良章氏の3人が登壇. 本作で新たに採用された新要素"クロスオーバー"についての解説が行われた. 左から小林裕幸氏、佐々木栄一郎氏、平林良章氏. 上でも書いたとおり、本作には3人の主人公が登場するため、キャンペーンでは3本の独立したストーリーを楽しめるようになっている. しかし、それぞれのストーリーは完全に独立しているわけではなく、時折が交差する瞬間がある. その時に最大で4人まで同時にプレイできるというシステムが"クロスオーバー"だ. こちらはクロスオーバー中のスクリーンショット. これまでのシリーズ作品でもキャラクターが交差・共闘することもあったが、単に作品を彩るフレーバー的なものにしかすぎなかった. しかし本作では、自動マッチング機能を使い、それをマルチプレイとして楽しめるように昇華させたという. クロスオーバーは、発生する前のステージを似たようなタイミングでプレイしている人がいる場合、マッチングされるという. 設定によって、フレンドとマッチングできる可能性を高めたりもできるようだ. 今回のプレゼンでは、レオンとジェイクのクロスオーバーを例にとって説明が行われた. レオン編とジェイク編には共通する敵として"ウスタナク"という強力な敵キャラクターが登場する. これを、ジェイクを操作するプレイヤーとレオンを操作するプレイヤーが協力して倒すことになる. 各主人公のパートナーを操作するプレイヤーがいた場合、そのプレイヤーもクロスオーバーに参加するとのこと. 右腕に装備しているツメのようなもので、レオンたちを捕縛しようとするウスタナク. 状況に応じて、右腕のツメを別の装備にして戦うことも. 基本的に主人公とそのパートナーは一緒に戦うことになるのだが、クロスオーバー中は本来のパートナーとは違う相手と共闘する場面もあるようだ. 本作でのレオンのパートナーはヘレナという女性なのだが、一時的にジェイクのパートナーであるシェリーと入れ替わったりもしていた. この2人が登場する『バイオハザード2』をプレイしていた人にとっては、レオンとシェリーが共闘する姿は感慨深いものがあるだろう. クロスオーバーのあらましを説明したところで、取材陣からの質問に答えてくれることに. ここで明らかになったのは以下の通り. ●クロスオーバーは、ボス戦だけでなくいろいろなシチュエーションが用意されている. ●『バイオハザード2』のザッピングとは異なる機能である. ●"最大で4人"というのは、各主人公を操作するプレイヤー2人と、主人公たちのパートナーを操作するプレイヤー2人を意味する. 合計3人でマッチングすることも. ●クロスオーバー中にマッチングしている相手が抜けた場合、代わりにAIがそのキャラクターを操作する. ●人間が操作するキャラクターが死んでしまった場合はリスタートとなるが、AIのキャラクターが死んでしまった場合はリスタートにはならない. ●クロスオーバー1つのボリュームは、長いものから短いものまで様々. またプレゼンの最後に、本作のカスタマイズ要素について軽く説明された. 前作では銃をカスタマイズして強化するシステムをとっていたが、本作ではキャラクター自身がスキルポイントを消費して"スキル"を覚えることができるという. スキルについては、今後詳しい情報をリリースしていくとのこと. 発売を楽しみにしているファンは、続報を待っていてもらいたい. センパーファイ!! 電撃オンラインきってのFPS好き・あひるです. お待たせいたしました! 以前お伝えしたように、7月28日発売予定のPS3/Xbox 360用ソフト『オペレーション フラッシュポイント: レッド リバー(以下、OFP: RR)』を、女性サバゲーチーム・ウピウピ隊がPR! という作戦がついに始動します. 企画の概要やウピウピ隊の皆さんのプロフィールは こちらの記事 で、チェックしてください. あ、ちなみに"センパーファイ(Semper Fidelis)"とはラテン語で"常に忠誠を! "とかそんな意味で、アメリ海兵隊のモットーですな. そう、今作では海兵隊がメインとなるのです. まずは『OFP: RR』の概要を頭に叩き込むのだ! そんな本PR作戦ですが、まずは『OFP: RR』の概要から説明しちゃいましょう. コードマスターズの『OFP: RR』といえば、広大なオープンフィールドを舞台に分隊を指揮して戦い抜く、リアル系ミリタリーFPSOFP』シリーズの最新作. プレイヤーはアメリ海兵隊の一員となり、中国とアフガニスタンの国境に位置するタジキスタンを舞台に、激しい軍事ミッションに参戦していくことになります. カジュアル系FPSと違い、1発の銃弾でも当たりどころによっては即死という緊張感が味わえる点もポイントですな. 砂地と山岳地帯の国・タジキスタン. 現地に巣食うテロ組織やこの国に侵攻しようとする中国軍との激戦が繰り広げられます. しかも、前作PS3/Xbox 360『オペレーション フラッシュポイント: ドラゴン ライジング(以下、OFP: DR)』に比べてAIが強化され、新システムも導入. また、一個小隊に自分が所属する分隊が配置されてより大規模戦が展開するなど、さまざまなパワーアップが施されてより戦略的になっています. そういったポイントについても本作戦中に紹介していく予定ですので、ぜひお付き合いくださいな. ※記事中では、PS3版をプレーしています. 鬼軍曹がウピウピ隊の4人を猛特訓!? というわけで、今回ウピウピ隊の4人が『OFP: RR』の楽しさを皆さんにお伝えできるよう、鬼軍曹・あひるが本作の何たるかをレクチャーします. 前作では"ダガー1"となり、何度となく衛生兵を呼びましたからね! まさに衛生兵を呼びつけるプロ. まぁ... ウデは察してください. さて、とりあえずここからは軍曹っぽく多少厳しい口調が飛び出すこともあると思いますが、そのへんはお許しくださいな. 5月某日、ウピウピ隊に緊急招集命令が発令! 「たった今AMWに到着しました、サー! 」 早速、鬼軍曹に到着の連絡を入れるウピウピ隊リーダーのみさみさ. ゆっきぃ、ナツミ、そして慎琴(まこと)の3人は、常に警戒態勢をとっています. さすがサバゲーチーム. ウピウピ隊からの入電に、過敏に反応する鬼軍曹. 「やっときたか! あいつら! 」という表情ですが、なにぶんひどい絵面です. そんなこんなで、遅刻なんてしていないにもかかわらずキレ気味の鬼軍曹から、今回のミッション内容が伝えられます. 「いいかオマエら、『OFP: RR』のキャンペーン・ミッション01を、どんな手段を使ってもいいからクリアしてこい! 口答えはいらん! 今すぐ挑戦してこーい! 」 . さすがに某ハートマン軍曹ほどの迫力はありませんが. 鬼軍曹に敬礼を行い、指令のブリーフィング(説明)を受けるウピウピ隊. 自分だけカメラ目線の軍曹に、苦笑いやら複雑な表情やらの4人です. 実は軍曹、皆さんのタンクトップやTシャツ姿にドキドキで直視できなかっただけです. 『OFP: RR』のメインメニュー. 今回4人に挑戦してもらうキャンペーンは、いわゆるストーリーモード. アメリ海兵隊の一員となり、タジキスタンの地を転戦します. ちなみに、本作のキャンペーンはかなりボリュームがあるそうなので、期待してくださいね. プレイするのは、ミッション01. このミッションはチュートリアルが中心です. 前作ではチュートリアルがなかったので、FPS初心者にとってはうれしいですな! ついに4人はタジキスタンに突入! こうしてプレイを始めるウピウピ隊の4人. 本作では、部隊の編成や自分がどの兵種で参戦するかを選択ができるのですが、まずは皆さん、プレイヤーが最初に操作するであろう初期設定のライフル兵を選択します. たしかに、アサルトライフルは突撃などで重宝しますし、プレイするにも動きやすい兵種ですからね! 4人全員偵察兵で、スナイパー隊とかもできるんですけどね. 各兵種には基本的なキャラクター設定もされているので、登場人物について知りたい方は こちらの記事 を読んでみてください. 他にも"てき弾兵(グレネーダー)"や"偵察兵(スナイパー)""自動小銃兵(サポート兵)"を選択することができます. 慣れてきたら、自分は自動小銃分隊を後方支援するなんて立ち回りも! 軍曹から指導を受ける4人. 「AKは? AKはありますか!?」とは、いつもサバゲーで使用しているナツミの言葉. 「バカモンが! あるけどそいつは旧ソビエトの銃だろうが! 今回はアメリカ軍なの! M16なの! 」、鬼軍曹が怒ります. ミッション01が始まると、まずは基地でのチュートリアルなのですが... この4人、さすがです. 少し操作方法を説明したら、基本的な動きはすぐにできるようになりました. これもサバゲーで培った勘でしょうか? →次ページでは、本作の新システムも紹介! (2ページ目へ). 5pb.は、『STEINS; GATE(シュタインズ・ゲート)』のオーディオCDシリーズ第3弾『☆ラボメンナンバー004☆牧瀬紅莉栖』を9月22日に発売する. 価格は1,680円(税込). このCDは、『STEINS; GATE』に登場する各キャラクターにスポットをあてたオーディオCDシリーズ. ミニドラマとキャラクターソング、各種デジタルデータを収録している. CDは全8作品で、8月25日から4カ月連続で順次リリースされている. 今回、牧瀬紅莉栖役の声優・今井麻美さんからコメントが届いているので掲載する. 今井麻美さんのコメント ――『約束のパラダイム』を歌った感想は? とても歌詞が、紅莉栖とリンクしていて、また『STEINS; GATE』がやりたくなるような歌でした! 仕上がりがとても楽しみです. ――『約束のパラダイム』の聞きどころは? 紅莉栖らしく、ちょっと難しく言葉を羅列しているけれど、言いたいことは、「立ち止まらない」ということなのかなと. まさに、ゲームの中の紅莉栖と岡部が互いを必要として、求め合って、一緒にいる未来を探すために、どんなに苦しくても立ち止まらずに進もうとしている、身を切り裂かれるような思いを秘めた歌なところが、聞きどころでしょうか? ――今井麻美さんにとって、牧瀬紅莉栖という役はどんな役ですか? 私にとって、人生の転機とも言えるキャラクターになったと思います. サッカーシューズ 紅莉栖を通じて、初めて私を知ってくださった方も大勢いたので. これからも一生大事に付き合っていく人だと思います. ――ファンの方へメッセージを! とどまるところを知らない『STEINS; GATE』の世界の拡大は、皆さんの心にも熱い思いを届け続けているのではないでしょうか? より一層、『STEINS; GATE』ワールドに浸っていただくためにもぜひ、オーディオシリーズの完全制覇、目指してください! よろしくお願いします.