かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相

主演のブルーノ・ガンツ自身、この映画でアドルフ・ヒトラー役を演じると決まった時は家族や親戚から猛反対されたとも語っていたほど、未だにドイツではナチスヒトラーアンタッチャブルな領域らしいです. しかしそれでも証言者がご存命のうちに歴史をきちんと伝えなければという確固たる強い意志が製作陣にあったのでしょうか、アカデミー外国語映画賞ノミネートも納得の見ごたえのある作品でした. アドルフ・ヒトラーといえば第二次世界大戦を引き起こし、何百万人というユダヤ人を虐殺した悪の象徴として語り継がれていますが、この映画で描かれている旧ソ連がベルリンに迫っていた戦争末期の頃の彼はストレスで人格が狂人化しているとはいえ、女性に敬意を払う優しい紳士なんですよね. 実際ヒトラーは男尊女卑の時代に女尊男卑の政策を掲げて多くの支持を集めたことでも知られているだけに、彼の秘書を勤めたトラウドゥル・ユンゲさんの目から見た彼の姿こそが本当の姿なんだと思いながら見ていました. そして歴史好きから見て一番興味深かったのはナチスの有能な将校たちの末路です. 特にベルリン陥落直前になってナチスのNo.2であったハインリヒ・ヒムラーが裏切り行為に走ったり、ベルリンオリンピックナチスの宣伝に用いたことでも知られる宣伝大臣ヨゼフ・ゲッベルスヒトラーに狂信的な家族に手を下したりする内容にすごく驚きました. その他にもヒトラーたちが地下壕に籠もっているため地上で何が起こっているかわからないものの、爆音と一緒に徐々に恐怖が近づいてくる演出も見事で、日本では軍国主義政権のことを歴史に忠実に描こうとしても批判が集中して生半可なものしか作れなくなるのに、ドイツ映画界はアンタッチャブルな領域に真正面から挑んでこんな凄い映画を作れるのか~と感心しました. そしてラスト、この映画が完成した頃には残念ながら他界されてしまった、この作品の原作者で実際にヒトラーの秘書を勤められたトラウドゥル・ユンゲさんの実映像によるインタビューシーン. これまで2時間以上見てきたこの映画の内容がほぼ全て事実であることを強く印象付けられた、凄くインパクトのあるシーンでした. 現実がいかに映画の世界よりも恐ろしい世界であるか・・・平和な世界に生きている私たちの心に深く刻み込まれるシーンだったと思いました. 深夜らじお@の映画館 は歴史好きとしてナチスドイツには凄く興味があります.

STAGE3' と STAGE4' の攻略です. ようやくセーブポイントが登場. ■STAGE3': 1時間6分 ・柱の[弐][弐]の文字の下をそれぞれ2回タッチ → [参]の文字の下を3回タッチすると[参]の柱が取れ、隣へ ・床、骸骨の下、布の左下、柱奥に古銭 ・古銭をさすまたの先端に投げるとさすまたさすまたを牢屋外の鍵に使って牢屋の鍵 ・牢屋の鍵を錠前に使って牢屋脱出 ・壁に木の札(壱)(弐)(四)(五) ・ポスターに[東: 半、西: 七、南: 三、北: 乙]の文字 ・ポスターの上に木の札(参) ・ドアに[東: 五、西: 弐、南: 参、北: 壱]で脱出 ※ポスターの文字の画数 ---------------------------------------- セーブポイント ---------------------------------------- ・箱に割れた面具と小判 ・鎧に刀 ・刀をタッチして紐 ・紐を蝋燭の上(鎧の左)のレバーに使って梯子 ・色が違う壁板(鎧の右)にレバー ・レバーで梯子が降りる ---------------------------------------- ・梯子を登る ・掛け軸の後ろに割れた面具 ・壁(掛け軸の左)に福面 ・床(右側)に穴 ・刀を穴に使い、広げると模様 ・梯子を降りる ---------------------------------------- ・線がある箱で、下から2番目の木の右に小判を置く ・木の目盛りを[上: 右から3][上から2: 右から2] [下から2: 一番左][下: 右から2]に合わせる ※穴で見た模様 ・箱に割れた面具 ・割れた面具3つを合体 ・完成した面具を鎧に飾ると手裏剣 ・手裏剣を右の箱に使うと開き、鍵 ・鍵をドアに使って鎧部屋を脱出 ---------------------------------------- ・屋根が降りてくる ・赤い木の壁を全てタッチすると屋根から助かる ・鎧部屋に戻る ===== 不要? =============== ・前に脱出した時のドアを調べると謎のマーク ========================== ・梯子を登る ・右奥がドアになっているので、そこから脱出 ■STAGE4': 1時間4分 ・トイレットペーパー ・トイレのタンクに芳香剤(1) ・トイレ右にすっぽん ・すっぽんを用具入れに使って開ける ・用具入れに雑巾とモップ(3) ・モップを上の配管(用具入れの左上)に使って S字フック(4) ・モップとS字フックを合体 ・S字フック付きモップを排気口 (用具入れの左上)に使うとトング(2) ・芳香剤とトイレットペーパーを配管の水漏れに使う ・トイレに雑巾を詰めて、水を流す ・S字フック付きモップをタッチして分解 ・S字フックをトイレ右の水が溜まった渦に使うと鍵 ・金庫(手洗い場所の下)を[OUTS]に合わせ、 鍵を使うとトイレ脱出 ※アイテムの見た目=アルファベットの見た目. 書かれている数字の順番で入力 ---------------------------------------- セーブポイント ---------------------------------------- ・手すり(はじまってすぐ)に針金 ・エンジンの下にバルブ ・入り口付近に雑巾 ・バルブをはめる ・バルブ(中央)とバルブ(右)を1回タッチすると 隣の蒸気が止まる ・ガラスケースに斧と磁石 ・配電盤(バルブが1つなかった方の上)を開けて レバーを上げると床(金網)下のファンが止まる ・斧を床(金網)に使って壊し、鍵 ・鍵を配電盤(バルブが3つそろっている方)に 使い、レバーを下げるとエンジンが止まる ・雑巾をオイル (エンジンが止まったところから漏れてる)に 使うとオイルの付いた雑巾 ・針金と磁石を合体 ・針金を巻きつけた磁石を床 (エンジン2つの間の道の隙間)下の物体に使うと ライター ・オイルの付いた雑巾とライターを組み合わせ ・燃えている雑巾を火災探知機(ドアの上)に使うと 水が噴射され、熱かったバルブが 動かせるようになる ===== 不要? =============== ・メーターを0にした状態から 入口付近の方のバルブ(左)とバルブ(右)と 出口付近の方のバルブ(中央)を それぞれ1回タッチすると エンジン2つの間の道が通れる ・壁のポスターに謎のマーク ========================== ・メーターを0にした状態から 入口付近の方のバルブ(左)とバルブ(中央)と 出口付近の方のバルブ(左)を それぞれ1回タッチするとドアに近づけるようになる ・ドアから脱出. ストーリー : △ グラフィック : △ 音楽 : △ 快適さ : ○ 満足度 : △ かまいたちの夜トリプル 三日月島事件の真相 機種 : PS2 発売日 : 2006年7月27日 価格 : 6,090円(税込) 発売元 : セガ 開発元 : チュンソフト サイト : http://chun.sega.jp/kama3.html 感想 パズルのピースを埋めていく楽しさがあります. 細かい所まで整合性がとれているのは流石です. しかし、無理やりザッピングさせている感じがしたのは残念です. 透の唯一の長所(? )である観察眼と推理力が奪われてしまったのも悲しいです. グラフィックと音楽は、前作と比べると見劣りしました. シリーズのまとめとしてはベターだと思いますが、 推理ものとしては納得できない終わり方でした. 予約特典 セガミステリー文庫「かまいたちの夜 挟み忘れた栞」は期待外れでした. ・ゲームブック形式「ラブテスター編」 124ページ ・ゲームブック形式「〆切り編」 10ページ ・書き下ろし短編小説「流れシェフ 姫宮麗子」 6ページ ※ページ数は本文のみで、遊び方や中表紙は含めていません. プレイメモ ピンクのシナリオまでの総プレイ時間: 11時間20分 所々に1の匂いがした為、真犯人はMだと思っていました (^_^;) No.79の好きな相手については、最初からこちらだと思っていました. メモと水没後の疑問が解けて良かったです.