ひさびさにアツくなれる『スター・ウォーズ

筆者の思い出話8割でお届けします 日本マイクロソフトXbox 360Kinect専用タイトル『 Kinect スター・ウォーズ 』が2012年4月5日に発売となった. 本作は、SF映画の金字塔『 スター・ウォーズ 』をモチーフにしたタイトル. その魅力を、ファミ通.comで連載中の同作のブログ"フォースを解き放て! "を担当するキモ次郎がお届けする. 本作が発売されるちょうど1週間前に、プレイインプレッションを書くよう上長から命じられた. 「へい、わかりました! 」てな具合に請け負ったわけだが、その直後に「これはじつに困った事態になったな」と頭を悩ますこととなる. 本作について書くことがないわけではない. ゲームはばっちりやり込んでいるし、何よりもブログを始め各種取材を通じて長く付き合ったこともあり、作品への愛着も非常に高いつもりだ. 我ながら本作のプレイインプレッションを書くのに、自分ほどふさわしい人間はいないと思うほどである. では何が困った事態なのかと言うと... 愛ゆえの悩みというか何というか、ほかの記事でいろいろと書き尽くしてしまったため、ゲームの内容に関していまさらとくに伝えることもないのだ. これはじつに困った事態である. 愛着がそれほどないタイトルであれば、過去に書いた記事の内容を切り貼りして、サラっと一本の記事に仕上げるだろう. しかし、数ヵ月前から何度もプレイして、文字通り汗を流しながらいっしょに記事を作ってきた『 Kinect スター・ウォーズ 』に対して、そんな無礼なことはできない. とりあえず本記事では、着地点が見えないままに、筆者の『 スター・ウォーズ 』に関する思い出話から舵を漕ぎ出してみる. 筆者が『 スター・ウォーズ 』に初めて触れたのは、エピソード6『 ジェダイの帰還 』(当時は『 ジェダイの復讐 』)が劇場公開されたタイミングだった. 映画好きな両親に連れられて、いまは無き新宿東宝会館へ足を運んだことをいまでもよく覚えている. しかし、映画の内容については、ストーリーが続いている作品であることに加えて、当時まだ幼かったということもあり、おもしろいおもしろくない以前に何が起きているのかまったく理解できない状態であった. これが筆者の『 スター・ウォーズ 』初体験. この時点では思い入れもクソもない状態である. つぎに『 スター・ウォーズ 』と会ったのは、ナムコ(現バンダイナムコゲームス)から発売されたファミコン用ソフト. 8bitサウンドで奏でられる『 スター・ウォーズ 』のテーマ曲は、子どもながらに「なんか聴いたことあるぜ! 」と興奮させられるもので、またオープニングでR2-D2レイア姫のホログラムを映しだすシーン(というかイラスト)の美麗さは、「ゲームもココまで来たぜ! 」と子どもながらに唸らされる完成度であった. ただし、ゲーム内容については、最初のステージで"ダース・ベイダー"っぽい姿のボスが"サソリベイダー"を名乗った後に、巨大なサソリへ変身した瞬間、子どもながらに「なんか違うぜ! 」と驚愕したことを覚えている. いま振り返ってみれば、このファミコンソフトとの出会いが、初めて『 スター・ウォーズ 』というコンテンツを意識した瞬間だったのだろう. 『 スター・ウォーズ 』ファンの多くは、映画をきっかけに壮大なサーガへ足を踏み入れていると思うが、筆者の場合は一歩目がゲームだったのである. そんなわけで、つぎに触れた『 スター・ウォーズ 』もゲームで、ビクター音楽産業から発売されたファミコン用ソフトだった. こちらはかなり記憶がおぼろげなのだが、ナムコ版では描かれなかった"モス・アイズリーの酒場"が音楽も含めて再現されていたことをわずかながら覚えている. ここから話は、筆者の大学時代まで一気に飛ぶ. 当時筆者は中央線沿いのとある街にある個人経営のレンタルビデオショップ(当時はまだDVDが普及してなかった)でアルバイトをしていた. 近所に同業の某大型チェーンがあるため、その店の客は充実したアダルトなサムシング、あるいは某大型チェーンで品切れとなった新作映画目当ての人がほとんどで、要するに激しくヒマな職場. しかも店長はパチンコにお熱で基本的に店にいなかったため、バイト中は映画やアダルトなサムシングが観放題という、ボンクラ男子を育てるにはこれ以上ない環境であった. ここでようやく、筆者は映画の『 スター・ウォーズ 』の初期3部作(エピソード4~6)と初めてちゃんと向き合うことになる. そして、観終わったときの衝撃ときたら! 「こんなにおもしろい映画が世の中にあったんだね! 」と、かつて筆者を映画館へ連れて行ってくれた母親に電話してしまったほどである. とくに個人的に気に入っているのはエピソード4の終盤で描かれるデススターでのドッグファイト. あれを観て興奮しない男子はいないのではないだろうか. エピソード1~3については... とにかく、以来一気ににわか『 スター・ウォーズ 』ファンとなった筆者は、何か関連ニュースが発表されるたびにわざとらしく興奮し、それなりにグッズなども買うようになった. ... しかし、どこか満たされない. にわかファンだったころ調子に乗って購入したDVDも、一回観たきりでそれ以降タンスの中にしまいっぱなしだ. やはりゲームから『 スター・ウォーズ 』に入った身としては、ゲームで『 スター・ウォーズ 』に熱狂したいのだ. そういえば、ファミコン版のあとにプレイステーションの『 スター・ウォーズ 』の対戦格闘ゲームを遊んだことがあった. 内容に関してはかなりゲームバランスが悪... とくにコメントしないが、『 スター・ウォーズ 』のゲームが遊べるという事実に興奮したものである. 少し話が脱線したが、つまりはそういうわけである. さて、なんとなく思い出話で船を漕いできたわけだが、ここに来てなかなかどうしてうまい着地点が見つかった. 『 Kinect スター・ウォーズ 』は、筆者にとってひさびさにアツくなれる『 スター・ウォーズ 』なのだ! (ゲームだったらエレクトロニック・アーツを始めいろいろ出ているだろ、というツッコミも聞こえてきそうだが、まあそれは置いておいてほしい) そして、その仕上がりたるや、じつにすばらしいものであった. Kinectセンサーという最新鋭の相棒を従え、夢にまで見た"ライトセイバー"チャンバラが実現. メインとなる"ジェダイ デスティニー"はファンならば脳汁出まくりのモードだろう. また、タイマンバトルが楽しめる"デュアル オブ フェイト"では、ダース・ベイダーを始めとする敵と、ライトセイバーによるつばぜり合いも! ファンならばこのふたつだけでマストバイと言える. そのほか、高速レースが楽しめる"ポッドレース"、ランコアになりきって破壊の限りを尽くす"ランコア ランページ"、レイア姫ハン・ソロも踊りだす"ギャラクティックダンス"などバラエティーに富んだゲームモードを収録. そこら辺の魅力については、 ブログ や こちらの記事 などですでに述べているので、改めて説明する必要はないだろう. ゲームから『 スター・ウォーズ 』に入った記者的に本作の注目ポイントは、ゲームオリジナルの要素が盛りだくさんなところ. 思えば、筆者がかつてやり込んだナムコ版『 スター・ウォーズ 』は、さきほどのサソリベイダーを始めかなりオリジナリティーが炸裂しており、それはそれは愉快で楽しいものであった. そして、あまりやり込んでいないプレイステーションの対戦格闘も、レイア姫とルークがしばき合うような、それはそれは愉快で楽しいものであった(そして、ビクター版はほとんど記憶がない). 筆者にとってゲームの『 スター・ウォーズ 』はそういうものなのである. 映画が真剣に向き合うべき『 スター・ウォーズ 』ならば、ゲームのほうは肩の力を抜いて向き合ってもいいもの、という認識だ. 『 Kinect スター・ウォーズ 』は真面目なファンの方が遊んだら、「なんでハン・ソロが80年代ダンスミュージックにノッて踊るんだよ! 」とか「ランコアやりすぎだろ! 」とか「フォースを安売りしすぎ! 」とか「ジェダイ見習いとは言え、打たれ弱すぎ! 」などの理由で、怒り出すかもしれない. しかし、筆者的にはゲームなんだから細かいことはいいのである. ゲームの『 スター・ウォーズ 』がKinectという最新ゲーム機器で遊べるという事実に、まず感激しようではありませんか! そして、この作品からかつての筆者のように『 スター・ウォーズ 』の世界に入門する人が出てくることを願っています. 筆者紹介 キモ次郎 週刊ファミ通およびファミ通.comのニュース記者. 『 Kinect スター・ウォーズ 』ではギャラクティックダンスがお気に入りですが、序盤からけっこう難度が高くて悶絶する日々です. あと、文中でナムコ版『 スター・ウォーズ 』をネタ気味に話していますが、非常に良質な横スクロールアクションゲームだったと記憶しております. 『 Kinect スター・ウォーズ 』のブログは→ こちら LucasArts and the LucasArts logo are registered trademarks of Lucasfilm Ltd. (C) 2012 Lucasfilm Entertainment Company Ltd. or Lucasfilm Ltd. & (R) or TM as indicated. All rights reserved. (C) 2012 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Kinect, Xbox, Xbox 360, Xbox LIVE, and the Xbox logos are trademarks of the Microsoft group of companies. この番組は世界の真実をお伝えします 日本一ソフトウェアより、2012年8月23日に発売予定のPlayStation Vita用ソフト『 特殊報道部 』. 同作は、とある地方テレビ局制作の報道番組"トクホウ"と、その番組スタッフたちが織り成すドラマが展開されるアドベンチャーゲーム. UFO、未確認生物、人体発火、超能力など、眉唾な噂話として語られ、日常に寄り添うほの暗い謎. その真相を掴むため、"トクホウ"スタッフたちは日夜取材を行い、全容を白日の下に晒そうと奔走する. スタッフたちの行動や決断が番組の内容を左右し、放送によって視聴者へ"真実"が波及していく. 以下、リリースを抜粋する. Outline 特殊報道部とトクホウ 日本の中ほどにある民放テレビ局・尾張テレビ. その報道局内には少々奇妙な部署がある. その名も"特殊報道部". この部署に所属するスタッフによって制作・放送されるのが、放送時期が不定の報道番組"トクホウ"である. 番組内容はUFOや宇宙人、ポルターガイスト、超能力特集など、超常現象と呼ばれる事象にスポットをあてた検証モノ. それらの事象の真相に迫るため、スタッフたちは日夜取材と考察を重ねている――時に、常識では計り知れない状況に遭遇することもある. スタッフが取材・検証・選択の果てに導き出した答えは番組として電波にのり、全国のお茶の間へと広がっていく. 特殊報道部は、トクホウを通して"世界の真実"をお伝えします. Paranormal Phenomena 今後の特集テーマ トクホウでは、現在、以下の超常現象に関して取材・検証を行っております. ・人体発火 ・河童 ・ポルターガイストアブダクションドッペルゲンガー ・未確認生物"ヒダゴーン" ・MIB ※リストはあくまで取材中の題材であり、実際の放送・番組内容とは異なる場合がございます. Satff スタッフ紹介 今回は、番組の企画や、取材や検証を行う番組制作スタッフをご紹介します. 【左から2番目】 アシスタント・ディレクター(AD) 柚原 遼 Ryo Yuhara 23歳 CV: 前野智昭 大卒でTV局に採用されたばかりの新人AD. 当初は通常のニュース全般を扱う"報道部"に所属していたが、とある取材をきっかけに"特殊報道部"に転属となった. 曲がったことを良しとしない好青年で、好奇心旺盛. 真実を伝えるというマスコミとしての使命感に燃えている. 少数精鋭(? )のトクホウでは、体当たりで取材を行い、自分でカメラも回し、原稿をおこし... 雑用諸々なんでもこなす. 【左端】 アシスタント・ディレクター(AD) 鷲見 衛 Mamoru Sumi 25歳 CV:細谷佳正 口数が少なくミステリアスな雰囲気をまとった特殊報道部のもう1人のAD. 取材時など、何かと遼と一緒に動くことになる. 堅実で計画的な行動を好み、義理堅い性格. 柔道、剣道、さらに射撃まで心得があり、荒っぽい現場でも非常に頼もしい存在. 本人は多くを語らないが、以前は別の業界で働いていたらしい. 【右から二番目】 アシスタント 度会 楓 Kaede Watarai 16歳 CV:瀬戸麻沙美 とある取材をきっかけに"特殊報道部"メンバーと出会い、アルバイトをしている高校生. 普段は控えめだが芯は強い. 大人びた口調で話す. タイムキーパーや取材の下調べなど、こまごまとよく働く. 【右端】 ディレクター 棚橋 彩 Aya Tanahashi 25歳 CV:沢城みゆき "特殊報道部"所属のディレクター. 行動力・決断力・情報収集能力など各種スキルが高く、バリバリと仕事をこなす. "トクホウ"スタッフ内では報道記者としての側面も持つ. 遼にとっては頼れる(? )先輩. 超常現象に"男のロマン"を感じるらしく、非常に肯定的. NEXT アナウンサー/プロデューサー COMING SOON!! Fiction&Nonfiction 虚構と現実のコラボレーション "特殊報道部"の制作には実在のテレビ局・メ~テレ(名古屋テレビ放送)も参加しています. メ~テレ局内の取材を実施し、番組制作現場の雰囲気をゲーム中に再現しています. ディテールにこだわって描き起こした背景が、"特殊報道部"のドラマ性をよりリアルなものにしています. Comic コミカライズ 7月26日よりWebコミック連載決定! ゲームの発売に先駆けて、Flex Comix Webにて、"特殊報道部"のコミカライズを行います. シナリオはゲームのシナリオ構成を行う長井知佳氏が担当し、各話ごとに異なる作家によるコミックをお届けします. ゲームの本編シナリオ以前のエピソードを軸に、キャラクターひとりひとりにスポットをあてたオリジナルの展開を予定しております. タイトルの最新情報とあわせて、コミックにちりばめられた"特殊報道部"メンバーの魅力にもご注目をいただけますと幸いです. 【コミカライズ概要】 タイトル: 恋巡 ~特殊報道部・はじまりの物語~(こいめぐり とくしゅほうどうぶ・はじまりのものがたり) 掲載媒体: FlexComix Web(http://flex-comix.jp/)内、少女・女性向けWebマガジン フレア(http://flex-comix.jp/flare/)に掲載 . 同時にYahoo!ブックストア内 無料マガジン FlexComix フレアでも掲載予定. http://bookstore.yahoo.co.jp/FlexComix+%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2- flexcomix/free_magazine-134003/ 各話シナリオ: 長井知佳 執筆作家陣: (敬称略) 1話: 中村トウヤ 2話: Secco 3話: 佑元セイラ 4話: 佳井 波 5話: 佐野真砂輝・わたなべ京 7月26日より、毎週木曜日更新. 全5話予定. 毎回キャラクターにスポットをあてたオムニバス形式の物語をお届け予定です. 出演声優陣のコメント到着! 本作に登場するキャラクターの声を担当する、声優の前野智昭(柚原遼役)、細谷佳正(鷲見衛役)、沢城みゆき(棚橋彩役)、瀬戸麻沙美(度会楓役)からのコメントをお届け. ――担当キャラクターの魅力と、演じてみての感想 平凡なキャラクターですが、好奇心が人より強く、勇気のある男だと思います. まっすぐな人間なので、もし自分に子供ができたら彼みたいに育ってほしいな、と思いました. ――超常現象に出会ったことはありますか? 遭遇するとしたらどんな現象が良いですか? ないですが、デジャブ的なことはよくあります. アレ? これどこかで…みたいな. ――ファンの方へメッセージ 科学で解明できないことが、この作品にはたくさんあります. 新鮮な刺激が欲しい方にはぜひプレイして頂きたいです. 今後とも応援よろしくお願いします. ――担当キャラクターの魅力と、演じてみての感想 男はだまってやる事ちゃんとやる. みたいな所. いいと思います. ――超常現象に出会ったことはありますか? 遭遇するとしたらどんな現象が良いですか? 八王子の浅川でUFOを見ました. 小学校の頃、トイレで人間ではない者の声を聞きました. スーパーサイキッカーと友達になりたいです. ――ファンの方へメッセージ Xファイルのモルダーもびっくりな内容になっています! 宜しくお願いします. ――担当キャラクターの魅力と、演じてみての感想 …なんだかんだ真面目なところ、でしょうか. 元気な人なので演じていてワクワクしました. ――超常現象に出会ったことはありますか? 遭遇するとしたらどんな現象が良いですか? ・昔、弟とヒトダマ(? )を見たことがあったような…(笑) 寝ようとしていたら…部屋の中で. 御盆に. ・断然、ネッシー希望. ――ファンの方へメッセージ うん、"特殊"な事件、沢山ありますよ. 一人でも多くの方と分かち合えますように. ――担当キャラクターの魅力と、演じてみての感想 度会楓の魅力は、不思議な出来事との出会いがとても多い事だと思います. 作品的に、個々のキャラクターを1人1人丁寧に描いている印象を受けましたが楓は特に、自身に謎の多い子なので、私も話数が進むごとに知る、新しい事実に驚いておりました. 台本も小説を読むような気持ちで、続きが気になっていました. 度会楓を演じてみて楽しかったです. 彼女は不可解な出来事の軸に居て、色んな表情を見せてくれたからです. ――超常現象に出会ったことはありますか? 遭遇するとしたらどんな現象が良いですか? 出会ったことは…ないです. もし遭遇するのであれば、痛いのや怖いのは遠慮したいので、やっぱり"ヒダゴーン"でしょうか(笑) あと、ファンシーな魔法が使えるのも面白そうです. 手をひとふりで部屋がキレイに片付くのとか、いいですね. ※ヒダゴーン…シナリオ中で何かと話題になる未確認生物(UMA). ――ファンの方へメッセージ ストーリーがとても面白いです. 悩んでしまう分岐もたくさんあると思いますが! ! 自分の思ったと通りの道を選んでみて下さい. きっと楽しいです. 「トクホウ」楽しんでください! 特殊報道部 メーカー 日本一ソフトウェア 対応機種 PSVita 発売日 2012年8月23日発売予定 価格 6090円[税込] ジャンル アドベンチャー 備考 PS Store ダウンロード版は5000円[税込] (c)2012 Nippon Ichi Software, Inc./メ~テレ ※画面は開発中のものです. 世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級王者の井岡一翔(井岡)が、12月31日に大阪・ボディメーカーコロシアムで、同級4位のフェリックス・アルバラード(ニカラグア)を相手に3度目の防衛戦を行うことが決まり、所属ジムが20日に発表した. 井岡は13勝(9KO)、相手は18勝(15KO)の全勝対決. 井岡は「相手に初黒星をつける. 4連続KO勝ちで今年を締めくくりたい」と話した. 前戦から約3カ月半での試合. 経験した世界戦の中では間隔が最も短いが、「これまでで一番強い井岡一翔をお見せしたい」と自信を示した. WBAミニマム級王者の宮崎亮(井岡)は王座を保持したままライトフライ級に転級し、同じ興行でタイ選手とノンタイトル8回戦を行う.