オンラインカードRPG『ヴァンディアブレ

物語もいよいよ大詰め! バンダイナムコゲームスが提供している、PCとケータイのどちらでも遊べるオンラインカードRPGヴァンディアブレイカー 』にて、ドラゴン討伐イベントの最終決戦が開始された. ★ケータイからのアクセスはこちら(ゲムトモにつながります) ★PCからのアクセスはこちら(gポテトにつながります) 平原の民の都市を破壊し、次なる都市を襲うドラゴン. 今回初めて、ドラゴンの使い魔と戦うのではなく、直接金竜フラーウムに戦いを挑むことができる. また、"フローライトアムル"と"ダゴールの涙"のサーキットが今週新たに追加. 佳境に入る冒険が、新たなサーキットによってさらに白熱する! フローライトアムル 蛍石の護符を模したサーキット. 七色の光を発し、強い力をさらに増幅させる力ある. バーストの効果: 一定期間サーキット補正値が2倍. ダゴールの涙 悪霊ダゴールが落とした涙を表すサーキット. その恐ろしい泣き声を聴いた者は、あらゆる力を封じられる. バーストの効果: 現在発動しているサーキットバーストの効果を全て無効化し、以降ターン終了時までバースト無効化が継続する. 【ヴァンディアブレイカー】 対応機種: PC、ケータイ 価格: 基本無料+アイテム課金 (C)2010 NBGI. お揃いの湯呑みをプレゼント! 2012年2月14日に発売された『 NEWラブプラス 』で、限定アイテムが入手できるパスワードのひとつを、ファミ通.com読者だけに公開! パスワードを入力すると、カノジョとお揃いの"ペアの湯のみ茶碗"がゲーム内で入手できるのだ. ナイキ Air Force -- 【バスケットシナイキ SBューズ専門店】高品質バスケットシューズの公式通販サイト!ナイキエアジョーダン、レブロンジェームス、ナイキ ズーム コービー、アディダスアディゼロ最安値級に大特価! 寒い季節にはうれしいプレゼントになるかも? パスワードを入力すれば、この"ペアの湯のみ茶碗"がもらえるぞ. パスワード FamitsuCom ※パスワードは、3人のカノジョ共通です. パスワードの入力は、メインメニューのオプションの項目内にある"パスワード入力"から行える. 週刊ファミ通でもパスワードを公開中! 週刊ファミ通3月8日号(2012年2月23日発売)にも、ここでしか入手できない限定アイテムがもらえるパスワードを掲載中. カノジョごとにデザインの異なる手袋がもらえるので要チェックだ! ファミ通誌面に掲載しているパスワードを入力すれば、この手袋がゲットできるぞ. (C)Konami Digital Entertainment ※画面は体験版のものです. ※ニンテンドー3DSの3D映像は、同本体でしか見ることができません. 画面は2D表示のものです. キティアイテムで女子力アップ! 『キティ

一連のコンプガチャ問題を追う 現在のソー

コンプガチャとは? 2012年5月5日付けの新聞で、「違法として消費者庁より問題視されている」との報道がなされた"コンプリートガチャ"、通称"コンプガチャ". 一部のソーシャルゲームなどで採用されていたアイテムデータ販売手法のひとつだが、テレビ、新聞などで連日報道されたことにより、いまやソーシャルゲームのプレイヤーでなくとも、多くの人が認知する言葉となった. その後、2012年7月1日より適用される景品表示法の運用基準改正により、コンプガチャが違法とされることとなったのは、多くの人が知る通りだ. しかし一連の報道では、コンプガチャのみならず、ソーシャルゲーム自体をネガティブなものとして扱う風潮もあり、必ずしも正しく理解されていない面もあるようだ. そこで、コンプガチャが問題視されるようになった経緯と、現在のソーシャルゲームが置かれている状況をまとめるとともに、識者の話からソーシャルゲーム業界の今後の展望を探っていく. (※本記事は週刊ファミ通6月28日号に掲載されているものです) 最初の報道以降の経緯 ◆5月5日 読売新聞朝刊に「コンプガチャは違法懸賞、消費者 庁が中止要請へ」との報道が掲載 ◆5月9日 消費者庁長官が「問題があると認識している」と発言 ◆5月9日 ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会の参 加6社が、コンプガチャの新規リリースを中止し、現在運 用中のものも5月中に終了することを発表 ◆5月18日 消費者庁景品表示法の運用基準改正案を示し、 コンプガチャが違法となることを明確にすると表明 ◆5月25日 ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会 が"コンプリートガチャガイドライン"を策定 "コンプガチャ"とは? そもそも"ガチャ"とは、中に景品が入ったカプセルを販売する機器のこと. 2006年ごろからPC用ブラウザゲームにおいて、このガチャ形式でアイテムなどを販売するケースが増え始め、現在では多くのソーシャルゲームブラウザゲームなどで採用されている. コンプガチャは、ガチャの形態のひとつで、ガチャを引くとランダムで入手できるアイテムのうち、指定されたアイテムをすべて集める(=コンプリートする)と、レアアイテムをもらえる、という仕組みだ. コンプリートまでの過程や達成状況がわかりやすいことなどから人気を集め、ビンゴゲームのように異なる絵柄のカードを一列に揃えるとレアアイテムがもらえる"ビンゴガチャ"などの派生も生まれていた. ※イラスト: 森永ピザ 【消費者庁の見解】 消費者庁が違法の疑いがあるとしたコンプガチャ. その"違法の疑いがある"との根拠になっているのは、景品表示法の"カード合わせ"に抵触するのでは、という見解だ. 消費者庁の具体的な見解は、2012年5月18日に発表された、"「カード合わせ」に関する景品表示法上の考え方の公表及び景品表示法の運用基準の改正に関するパブリックコメントについて"と題された資料に詳しい. これによると、景品表示法では、懸賞による景品類の提供は、原則として景品などの最高額や総額によって制限されているが、例外として、懸賞景品制限告示第5項で「二以上の種類の文字、絵、符号等を表示した符票のうち、異なる種類の符票の特定組み合わせを提示させる方法を用いた懸賞による景品類の提供」は、景品類の最高額や総額にかかわらず、提供自体が禁止されているとしている. 「コンプガチャは、異なる種類の符票の特定の組み合わせを提示させる方法に該当し、懸賞景品制限告示第5項で禁止される景品類の提供行為に当たる場合がある」(資料より)というのだ. それを受けて消費者庁では、"懸賞による景品類の提供に関する事項の制限"の運営基準の改正案を提出(詳細は下囲み記事を参照のこと). 実質的にコンプガチャを禁止する旨の基準を盛り込み、2012年7月1日より運用を開始することを明らかにした. "懸賞による景品類の提供に関する事項の制限"の運用基準 (消費者庁が発表した改正案より抜粋) 1~3(略) 4 告示第五項(カード合わせ)について ・ 次のような場合は、告示第五項のカード合わせの方法に当たる. 携帯電話ネットワークやインターネット上で提供されるゲームの中で、ゲームのプレーヤーに対してゲーム中で用いるアイテム等を、偶然性を利用して提供するアイテム等の種類が決まる方法によって有料で提供する場合であって、特定の数種類のアイテム等を全部揃えたプレーヤーに対して、例えばゲーム上で敵と戦うキャラクターや、プレーヤーの分身となるキャラクター(いわゆる「アバター」と呼ばれるもの)が仮想空間上で住む部屋を飾るためのアイテムなど、ゲーム上で使用することができる別のアイテム等を提供するとき. ・(略) 5~12(略) ※消費者庁ホームページ: 「カード合わせ」に関する景品表示法(景品規制)上の考え方の公表及び景品表示法の運用基準の改正に関するパブリックコメントについて 【ゲーム業界の対応】 消費者庁より、コンプガチャが問題視されているとの報道を受けてのメーカー各社の対応は、迅速だった. まず、2012年5月9日には、NHN Japan、グリー、サイバーエージェントディー・エヌ・エードワンゴミクシィのプラットフォーム事業者6社が、各社が提供しているすべてのコンプガチャに関し、新規にリリースするゲームについて中止する方針を決定. 各社で現在運営しているソーシャルゲームコンプガチャについても、2012年5月31日までに終了すると発表. さらに、KONAMIセガバンダイナムコゲームスなどの各社も、同様の対応を取ることを明確にした. そして、5月25日に、プラットフォーム事業者6社で構成されるソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会は、"コンプリートガチャガイドライン"を策定. 2012年6月1日より運用を開始するとした. さらに、プラットフォーム事業者6社は、「より安心、安全に楽しめる環境の維持と向上を図るため」(リリースより)、事業者全体による自主的な取り組みを強化していくとしている. コンプリートガチャガイドライン (一部抜粋) (コンプガチャの禁止) 第3条 プラットフォーム事業者は、その運営するプラットフォームにおいて、その開発・運営の主体が自社であるかその他のソーシャルゲーム提供事業者かであるかを問わず、コンプガチャを利用者に提供してはならない. (公開停止等) 第4条 プラットフォーム事業者は、自らが運営するプラットフォームにおいて、前条に定める禁止行為を認めた場合、当該行為をすみやかに是正するものとする. 当該 禁止行為がプラットフォーム提供事業者以外の者による場合、当該事業者に是正を指示するものとし、是正が行われない場合は、当該ソーシャルゲームの公開停 止等、利用者による当該ソーシャルゲームの利用を制限するために必要な措置を講じるものとする. "コンプガチャ問題"の本質とは? コンプライアンス(法令遵守)の専門家に聞く 新聞報道に端を発し、社会の大きな注目を集めたコンプガチャ問題だが、メーカー各社の迅速な対応により、事態は収束に向かっている. しかし、そもそも今回消費者庁が動いた理由とは? またゲーム業界は、将来に向けてどう対応していくべきなのか? コンプライアンス(法令遵守)問題に詳しい、弁護士の郷原信郎氏に聞いた. 郷原総合コンプライアンス法律事務所 郷原信郎東京大学理学部を卒業し、1983年に検事任官. 公正取引委員会事務局審査部付検事、東京地検検事、広島地検特別刑事部長、長崎地検次席検事などを経たのち、2006年に検事を退官し、郷原総合法律事務所を開設. 2009年より総務省顧問・コンプライアンス室長を務める. ――今回のコンプガチャ問題について、どのようにお考えですか? 郷原信郎氏(以下、郷原) 経緯としては、ソーシャルゲームにおいて、子どもが多額な課金をしてしまったり、大人も高額な請求を受けているということがマスコミで報じられるようになり、それに対して消費者庁が動いた形ですね. ――やはり、きっかけとなったのは、新聞報道なのでしょうか? 郷原 そうでしょうね. 消費者庁としては、消費者に被害があると言われれば、何か動かざるを得ませんから. ――今回の決定は、法改正ではなく、運用基準の改正ですね. その結果として違法となった、ということなのでしょうか. 郷原 そこは非常に微妙なんです. 今回、運用基準が改正されたことで初めて違法になったのか. それとも、その前から違法だったけれど、運用基準の改正によってそれがより明確になったのか. 何とも言えませんね. ――そこは明確に示されていないということですか? 郷原 ええ. いきなり、以前から景品表示法違反であったとしてしまうと、どこまでも遡って違法ということになってしまう. 消費者庁としては、それでは業界に対する影響が大きすぎると考えて、運用基準の改正という形にしたのでしょう. ただし、消費者庁には、いままでが違法だったか否かを決める権限はありませんし、仮に訴訟に持ち込まれた場合、最終的には裁判所の判断になります. ――大半のゲーム会社は、消費者庁からの通達が出る前に、自主的にコンプガチャ中止を決定しました. これをどう評価されますか? 郷原 業界にはソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会という団体があり、ここでは今年の4月から対策を講じてきていたんです. 私は、総務省の顧問も務めていますが、ソーシャルゲーム業界を所管する総務省としては、業界が自主的によい方向に向かう努力をするのであれば、その後押しをしようとするスタンスだったのだと思います. 消費者庁のように、"違法"として取り締まるという姿とは違います. 「違反だから」、「制裁を受けるから」という考えかたではだめ. ソーシャルゲームというバーチャルな空間を通じて、人と人との交流を育むというのが、彼らが実現しようとしている社会的価値だと思いますが、その一方で、射幸心を煽って、過度な課金などの弊害を社会にもたらしているのだとすれば、業者側が自主的にそういう弊害を除去するように、事業のありかたを見直すべきです. ――なるほど. 企業活動は、法に従ってさえいればいいというものではない、というわけですね. 郷原 コンプガチャ景品表示法違反になるのかという点にも、微妙な問題はあるんです. 景品表示法のもともとの規定として、"景品"というのは、経済上の利益があるものを指しています. そして、賞状やトロフィーのような、個人の名誉を表彰するものは含まれないという規定があります. 多くのコンプガチャにおける"強いカード"なども、経済上の利益というよりは、個人の名誉欲を満足させるもので、トロフィーなどに近く、景品表示法の問題ではないのではないか. さらに言えば、ネット空間での情報のやり取りを中心とする世界は、"物"のやり取りを前提とする伝統的な法体系では想定されていなかった. そのため、この問題に限らず、ネット社会の問題においては、現行の法体系ではついていけない事例も多いんです. でも、だからといって、法の網の抜け道を突くようなやりかたでは、社会の支持は得られないでしょう. ソーシャルゲームの実情をいちばんよくわかっている業界自身が、どれだけそういった努力をしていくのか. ゲームを通じて、社会の要請に応えることはどういうことなのかを考える. そういう考えかたをしていくのが、正しいコンプライアンス対応だと思います. 物語の舞台はアメリカ&中国、クリスとレオンが初共演 カプコンは2012年1月20日、都内で"-バイオハザード生誕15周年記念- バイオハザード プレミアムパーティ"を開催した. イベントではシリーズの最新情報が続々と明らかにされたが、まずはこの日最大の目玉とも言える『 バイオハザード6 』のプレゼンの模様からお届けしよう. なお、スクリーンショットに関しては別記事にてお届けしているのでそちらをチェックしてほしい. 関連記事: 『バイオハザード6』の概要が明らかに! 全世界同時発表された『 バイオハザード6 』は、プレイステーション3Xbox 360、PCで2012年11月22日(PC版は発売未定)に発売予定で、価格は7990円[税込]. エグゼクティブプロデューサーを小林裕幸氏が務め、ディレクターを佐々木栄一郎、プロデューサーを平林良章氏が担当する. (中央)エグゼクティブプロデューサー/小林裕幸氏 代表作: 『biohazard 4』、『Devil May Cry 4』、『戦国BASARA』シリーズほか (左)ディレクター/佐々木栄一郎氏 代表作: 『BIOHAZARD OUTBREAK』シリーズ、『宝島Z』 (右)プロデューサー/平林良章氏 プレゼンでは最初に映像が公開( 映像はこちらの記事を参照 )された. 映像では、"レオン・S・ケネディ"に"クリス・レッドフィールド"といったシリーズではおなじみのキャラクターに加え、新たな主人公と思われる謎多き第三の男の存在が確認でき、加えてこれまでの作品にはなかったスライディングしながらの射撃や多彩な格闘アクション、そして新たなクリーチャーなど、新機軸の『 バイオハザード 』を予感させる仕上がりだ. 「『 バイオハザード 』の恐怖をより高みに」をテーマに、ファンが想像している先の恐怖を表現する、と小林氏は『6』にかける意気込みを語った. 続けて、映像で注目すべき点としてナンバリングではひさびさとなる"ゾンビ"の登場を紹介. 『6』のゾンビは映像を観てもらえばわかる通り、走りながら迫ったり、飛びかかってきたりなど従来までのソレと比べて動きがきわめて機敏だ. 小林氏いわく、これには「『6』ならではの秘密」があるそうだ. なお、映像の内容はゲームのほんの一部. 過去最大のスケール、ストーリー、臨場感で『6』は描かれ、「恐怖、興奮、感動を圧倒的なボリュームで入れた」仕上がりになるという. 続いてディレクターの佐々木氏から『6』のストーリーが紹介された. 本作の物語は『 バイオハザード2 』などで描かれたラクーンシティの事件から十数年後が舞台となっており、この時代、世界各地ではバイオテロが頻発している. 合衆国大統領はそれに歯止めをかけるべく、大統領直属のエージェントで友人でもある"レオン・S・ケネディ"とともに"ラクーン事件の真相"の公表を決意するが、講演当日に会場で大規模なバイオテロが発生してしまう. そしてレオンは、映像でも描かれた通り変わり果てた姿の大統領と対面することになる. 時を同じくして、対バイオテロ組織"BSAA"隊長"クリス・レッドフィールド"は未曾有のバイオテロにさらされた中国へと降り立つ. 佐々木氏の説明によれば、本作の物語はアメリカと中国が同時進行. なかでもメインとなるのは中国の"ある都市"だという. なお、第3の主人公である謎の男と、彼に同行する金髪の女性がどこにいるのかは現時点で明らかにされていない. そのほか、物語の見どころとして、佐々木氏は人間ドラマに力を入れていることを強調. たとえば、レオンに対して「私が、やったの…」と事件を引き起こしたことを告白する女性"ヘレナ・ハーパー"との関係. レオンは彼女とともに事件の真相を探ることになるのだが、その中で大統領暗殺の容疑者として追われることになってしまうそうだ. 『 バイオハザード 』を語るうえで欠かせない"恐怖"の要素については今回"新たな恐怖"を掲げ、ゾンビの復活に加えて"ジュアヴォ(J'avo)"と呼ばれる脅威が登場する. このジュアヴォ、詳細は不明だが「ゾンビ以上の恐怖、インパクトを与えるショッキングな存在」(佐々木)になるという. また、「ゲームプレイの中で恐怖を感じるシステム」の構築を目指す、とも佐々木氏は語る. その一例として、本作での操作は「いまのトレンドを含んだ」作りで、「直感的にやりたいことがやれる」ものになる. この"ゲームプレイの中で恐怖を感じる"というキーワードに関してはプロデューサーの平林氏からも解説が加えられた. 同氏は"『 バイオハザード 』らしさ"とは、「根底にホラーがありつつ魅力的なドラマやハイクオリティーな映像」といったものに加えて「新しいチャレンジを伝える」ことであると自身の考えを紹介. そして、『6』は「『4』、『5』に負けないチャレンジ」として「プレイアブルな状態で恐怖や興奮を味わえる」作りになっていることを明かした. 例えば、従来まではカットシーンで描いていたようなアクション、演出を可能な限りプレイアブルな状態で描くというもの. 平林氏によれば、現在公開されている映像は6割がプレイアブルなシーンで、一見するとカットシーンに感じられるものが、じつは自分で操作する場面であるのだという. それを念頭に置いたうえで「もう一度、もう二度楽しんでもらえればと思います」と呼び掛けた. 最後に小林氏は本作の開発規模についても言及. スタッフはシリーズ史上最大となる600人以上で「グローバルに楽しんでもらうために開発中です」と、世界市場でのヒットに意欲を見せていた. パーティーでは『リベレーションズ』を始めシリーズの最新情報が一挙公開 総合司会を務めた鈴木史朗氏. 今回の"-バイオハザード生誕15周年記念- バイオハザード プレミアムパーティ"では『 バイオハザード6 』以外のシリーズ作品の最新情報なども一挙に公開となった. なお、イベントの総合司会を務めたのは芸能界随一の『 バイオハザード 』ファンであり同時に凄腕プレイヤーとしても知られている鈴木史朗氏. 終始興奮気味に発表内容を見守り、「『 バイオハザード 』のおかげで渡しは長生きできていると思います」と語るほどだった プレゼンの先陣を切ったのは、2012年1月26日の発売が目前に迫ったニンテンドー3DS用ソフト『 バイオハザード リベレーションズ 』. プロデューサーの川田将央氏は、物語のクライマックスも含む最新トレーラーを公開( 映像はこちらの記事を参照 )し、ドラマティックな物語が展開されることをアピールした. また、新モード"RAID MODE(レイドモード)"のデモプレイも披露. 同モードは「いっぱい敵を倒してゴールまで行こうというシンプルな作り」と川田氏が語る通り、敵や味方にライフゲージが表示されるなど、ゲーム本編とはひと味違ったアクション性に重視した作りとなっている. RAID MODE紹介の中では"とっておきの情報"として、"DRAKE"と呼ばれる伝説のショットガンの存在が初お披露目. これはRAID MODEだけに存在する4種のレア武器のひとつで、川田氏は「最強の4種を探していくというのも楽しみのひとつだと思います」と話していた. 2012年発売予定のプレイステーション3Xbox 360用ソフト『 バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ 』と、プレイステーション3用ソフト『 バイオハザード クロニクルズ HDセレクション 』に関しては、それぞれ最新ムービーを公開. 『 バイオハザード クロニクルズ HDセレクション 』の映像が公開されるのは今回が初で、鈴木史朗氏は「うれしいな、これは」といちファンとなってコメントしていた. そのほか、15周年を記念したさまざまな施策も発表. 週刊誌でのマンガ連載スタートやメガネ、アパレルとのコラボなどファン必見の内容となっている. 初となるオフィシャルファンクラブ"CLUB96"のイベントも開催 プレミアムパーティの第2部では、『 バイオハザード 』シリーズのオフィシャルファンクラブ"CLUB96"の初となるイベントも開催. 小林氏、川田氏に加えてブログでプレイ日記などを連載しているタレントの紗綾も登場し、これまでとは一転してくだけた雰囲気の中で進行した. イベントのメインとなったのは、ファンから事前に募集した小林、川田両氏への質問を紗綾がぶつけるというコーナー. 質問の中には川田氏に対して『 バイオハザード リベレーションズ 』でもっとも印象的だったシーンを聞くものがあり、これに対して同氏は、物語冒頭とエンディングと回答する. 冒頭に関してはホラーらしい表現で思わずゾッとしてしまうらしく、一方のエンディングは詳細は当然話せないものの、川田氏が自画自賛するほどかなりいい出来になっているそうだ. そのほかの質問で興味深かったものは、シリーズを手掛けるうえで参考にしている人物や物語は? というもの. 小林氏はこれに対して冗談めかした感じで「ゾンビやガナードは開発中のスタッフです(笑)」と回答. また、参考している物語などは作品ごとに違うとも語っていた. 会場ロビーにはシリーズに関連したレアアイテムなどが数多く展示されていた. 豊岡亮】労働組合の中央組織・連合は24日、来春闘では定期昇給分に加え、1%以上の賃上げを統一して要求する方針を決めた. 賃金体系全体を底上げするベースアップ(ベア)の要求は5年ぶり. 企業に賃上げを迫る安倍政権の姿勢を後追いする形となった. この日、傘下の産業別労組の春闘方針の基礎となる「基本構想」をまとめた. 構想では「景気回復、物価上昇局面にあり、デフレ脱却には経済成長と所得向上を同時に推し進めることが不可欠」と分析した. 来春闘では、月例賃金のうち、年齢や勤続年数にあわせて月給が上がる定期昇給(約2%分)を確保したうえで、これから物価が上がる分などを見込み、1%以上をベアとして要求する. 定昇制度のない中小企業などが大企業との格差を埋めるため、可能な産別労組はさらに1%分の上乗せを要求する、とした. ハイレベルなトドメを刺せ! PS3/X3